◆Tverをテレビで見る方法はこれだ!
Tverをテレビで見る方法はいくつかありますが、今回はその中でも2つ紹介します!
まずは、Fire TV StickやAppleTVを使う方法です。
Fire TV StickやAppleTVはAmazonやAppleが開発したテレビ視聴のデバイスで、iPhoneやiPadのティーバーをミラーリングして視聴することが出来ます。
Fire TV StickやAppleTVは無線で繋ぐので簡単ですが、お値段がどうしても高くなってしまいます。
Fire TV stickは4000円程、AppleTVは16000円程です。
もう1つはiPhoneユーザー限定ですが、専用のテレビチューナーを使う方法です。
Tverだけでなくスマホゲームも使えるので、私はゲーム用にも使っています。
こちらは安くて2500〜3000程で購入出来ます。
コストパフォーマンスでいうと、テレビチューナーの方がいいかなと私は思います。
お使いのスマホがAndroidであれば、専用のHDMI端子や
Miracast(ミラキャスト)、Googleが開発したChromecast(クロームキャスト)といったFire TV stickと似たワイヤレス通信が出来るものが使えます。
ただ、どの方法でも、HDMI端子が付いたテレビがないと使えなかったりします。
その際は変換器を別で購入し、接続することになります。
◆ 使い方は簡単♪アプリダウンロードで楽しめる♪
アプリでも簡単に楽しめます!
お使いのスマホやタブレットからアプリストアを開き、「Tver」で検索、アプリをインストールします。
動画の視聴アプリは有料なのが多いですが無料なので気軽に視聴できます。
アプリを開いたら、まず簡単な使い方とお気に入りの番組やタレントさんの登録をします。
お気に入り登録出来るのは放送しているドラマやその主演の方が多かったです。
こういう機能はありがたいですね。
もちろん登録はしなくても大丈夫です。
1番上に検索バーがあり、そこから見たい番組を検索します。
ホームで今季のドラマや番組毎に纏められていたりするので、とても使いやすかったです。
番組をタップするだけでその番組のページに飛び、すぐに見られます。
旅行や急な外出、お仕事等で見逃した方は多いと思います。
そういった時にいつでも見られるのは本当に助かります。
私は結構違う番組を見ていて見逃す事があるのですが、Tverが本当に役立っています。
再放送ではなく自分の見たい時に見れるのが今の時代にあっていると思います。
実際にアプリを使ってみて視聴するのにアカウント登録をしなくていいのは大きな魅力でした。
一々メールアドレスを送って等の面倒な登録をしなくていいところが1番いいなぁと思いましたね。
◆多彩な番組表だけど録画はできるのか?
Tverの番組数は調べてみましたが、具体的な番組数は出てきませんでした。
ですが、バラエティやアニメなど、様々なジャンルの番組があります。
Tverはドラマのイメージが強かったので使ってみた当初はビックリしました。
ティーバー(TVer)の公式サイトでは、著作権の都合により、ダウンロード、保存、コピーは出来ないと明記されています。
下記のソフトで録画することも可能ですが、著作権法により禁止されているのでご注意ください!
「動画ダウンロード無双」や「MXONE2」、「アマレコTV」、「Debut」、「PC画面録画フリーソフト」、「WinX HD Video Converter」などを使って録画する事ができます。
「アマレコTV」、「PC画面録画フリーソフト」は無料ですが、「無料ダウンロード無双」、「MXONE2」、「WinX HD Video Converter」を利用すると3000円〜9000円程かかります。
ドラマであればフジテレビなどは夕方や深夜にドラマの再放送をやっているので、そこを狙ってみるのもいいかも知れません。
見逃しは放送日から1週間です。
1週間あれば空いた時間に見れますし、次の放送前までに見ればいいので忘れることもないです!
映画やドラマを楽しむなら大型のテレビはもちろんですが、音響も大切ですよね♪
アメトーーク家電芸人2018で放送された時に土田が紹介したSONYのヘッドホン
『ウェアラブルネックススピーカー』
肩に乗せるだけで、これまでにない音場と振動体感を実現します。
スピーカーから耳を包み込むように音が広がり、映画やライブ映像、ゲームの視聴においてまるでその場に居るような臨場感をもたらしてくれるそうです!
|